予防接種とは
予防接種は獲得免疫反応を促し、抵抗力を上げて、感染を予防すること、さらに重症化を予防するために行われるものです。
ひとつの病気への罹患をきっかけに、体力や免疫力が落ち、様々な合併症を引き起こす場合があります。
そうなると著しく生活の質を落としてしまう危険性があります。
ひとつの病気を予防することで、そのリスクを軽減できます。
また予防接種は、一人一人が病気に罹る可能性を低減することに加え、さらには社会全体に病気が蔓延することを防いで、住民の方が健康的な生活を維持できることに役立つものです。
予防接種で使われるワクチンの種類としては、生きたウイルスや細菌の毒性を最大限弱めて、そのまま使用する「生ワクチン」、ウイルスや細菌を加熱処理、フェノール添加、ホルマリン処理、紫外線照射など様々な処理を施して無害化し、使用する「不活化ワクチン」、細菌の毒素だけを取り出してホルマリン処理を行い、無毒化して使用する「トキソイド」などがあり、さらには病原体の設計図やその一部を、別のウイルスやDNA、mRNAに乗せて投与するものなど、日々、進化しています。
当クリニックでは、インフルエンザ、肺炎球菌の予防接種を行っています。
そのほかのワクチンを希望される方は、個別にお問い合わせください。
インフルエンザワクチン
インフルエンザは通常、1週間~10日で症状は回復しますが、免疫力が低下している高齢者の方や呼吸器疾患、循環器疾患、糖尿病などの基礎疾患がある方は、インフルエンザに感染すると重篤化し、入院が必要になる場合もあります。
また乳幼児や小児は急性脳症を併発する場合があり、後遺症が残ったり、最悪の場合は死に至ることもあります。
インフルエンザワクチンは、感染の予防効果に加え、重症化のリスクを低減する効果もありますので、インフルエンザワクチン接種をお勧めします。
インフルエンザは、毎年、その「型」がかわります。
ワクチンに含まれるウイルス株は、その年のインフルエンザの流行状況を鑑み、毎年決定されていますので、予防接種は毎年受けることが有効です。
接種時期としては、日本では、毎年12月~翌3月頃までにインフルエンザが流行し、ワクチンは効力を発揮するまでに約2週間、その後の持続効果は約5か月であるため、11月中旬頃までに摂取するのが良いでしょう。
なお、岐阜市では、高齢者やお子さんを対象にしたインフルエンザ予防接種費用の一部補助を行っています。
肺炎球菌ワクチン
肺炎は日本人の死因で常に上位に位置しており、肺炎で亡くなられる方の95%以上の方が65歳以上の高齢者となっています。
そして高齢者の肺炎の原因として、最も頻度が高いのが肺炎球菌です。
肺炎球菌ワクチンを接種し、肺炎を予防することは、死亡リスクを大きく低減することにつながります。
一度肺炎にかかると肺は元に戻らず、一旦回復したとしても、再発しやすくなり、生活の質も大きく低下してしまいますので、65歳以上の方は、ワクチンの接種をお勧めします。
岐阜市では高齢者の肺炎球菌予防接種を行っています。
肺炎球菌の予防接種は、1年を通じていつでも受けられることができ、また定期予防接種の対象者については、一部公費負担で接種を受けることができます。
対象者となるのは、これまで肺炎球菌(ニューモバックス)の予防接種を1回も受けたことがない方で、各年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方、および特定の条件を満たしている方です。